top of page


インフルエンザA型に注意
我が家にも先週インフルエンザがやって来てしまいました。 かなりの慎重派の妻がかかり、私はこの1週間!症状は出ていませんが用心に越した事はないのでハーブスパイスティーを飲み続けています。とにかく、喉を潤し乾燥させない事です。...
1月19日読了時間: 3分


甘酒シナモン餡子
シナモンとナツメグを使って、砂糖なしの甘酒アンコを作りました。 甘酒の自然な甘みを生かし、スパイスで風味を加えたおいしいアンコです。 お餅を小さくカットして!一緒に。 甘さが優しくてシナモンの香りがしていつもと違う風味です。 材料 - 小豆:200g -...
1月8日読了時間: 3分


年末年始に飲みたい贅沢なチャイの事
ヴェーダ・チャイ Veda Chai 2024年は、半年間の入院生活、退院後もリハビリ、福祉施設に通う日々! もっと身体を大切にしておくべきだったと痛感した1年で、ベッドの上でひたすら頭の整理をし続けていた1年にもなりました。...
2024年12月30日読了時間: 6分


スパイスカレーの旨味を引き出すため
僕はシェフではありませんか、色んなシェフとの経験を経てきたものがあるので、スパイスや紅茶のマイスターはあるものの、立ち上げたカフェでドリンク、バーガーや鉄板焼き、その後、海外を渡り歩いてから調理師免許でもとっておけば良かったといまだに思っています。...
2024年11月23日読了時間: 5分


燻製について〜番外編〜
石油ストーブで燻製 寒くなってきましたね! 2階にも上がれるようにリハビリしています。 自宅のベランダを改造するつもりだったので、季節関係なくベランダに向かってソファを外に向けて本を読んだり図面を描いたり物思いにくれたりする休日を過ごしたりしていました。...
2024年11月23日読了時間: 4分


燻製に関してまとめてみました
大阪に行く際は、よく燻製居酒屋に行ってた頃を思い出します。 手軽に酒に合う風味がつけられるのでそこの大将とよくおつまみの話しました。 ドラム缶を改造した大型燻製器があってスモークの香りが店内いっぱいに広がって燻製するのが何処か懐かしいです。...
2024年11月23日読了時間: 27分


フラムクーヘン
ふとした事から、ピザを食べていてドイツで食べたフラムクーヘンを思い出しました。 フラムクーヘンは、ドイツとフランスの国境付近、特にアルザス地方で発祥した伝統的な料理でドイツ語で「炎のケーキ」を意味しています。もともとはパン焼き用の石窯の温度を確認するために焼かれていたライト...
2024年11月17日読了時間: 4分


スパイスとドライトマトのオイル漬け
スパイスカレーやパスタ、カプレーゼに! 1週間後には美味しくなってくれることでしょう。 使用方法 - パスタやサラダに加える - ピザのトッピング - カプレーゼやアンティパストに添える 保存は冷蔵庫で行い、2〜3週間以内に使い切るのが理想的です。オイルは料理に風味を加える...
2024年11月8日読了時間: 5分


養命酒=健康酒=「medicinal herbal tonic liquor」
薬草やスパイスを用いたお酒 養命酒の話になり、梅酒と同じく手軽に家庭で作ることができるのであらためて紹介します。 養命酒「Yomeishu」は、日本における伝統的な漢方薬の一種で、さまざまな健康効果が期待される薬草やスパイスを用いた滋養強壮のための飲料です。日本では一般的に...
2024年10月9日読了時間: 6分


ちょい足しするだけで美味しくなります。
BBQパウダーのちょい足しレシピ 焼鳥屋さんでは、七味や山椒とブレンドして使ってくれています。 BBQパウダーを使う場合、いつもの炒め物やカレーなどにちょい足しして隠し味として使ってください。 最近この手の声が聞こえてくるのでブログにあげます。 小さじ1もあれば充分です。...
2024年8月11日読了時間: 1分


リンゴとハチミツ
♪ハウスバーモントカレーだよ~、リンゴとハチミツとろ~りとけてる🎵 このメロディーわかる人は近しい歳ですねー。 西城秀樹と河合奈保子が歌ってました。最近のCMは誰がやってるのでしょうか? 子供の頃、家庭でカレーといえばバーモントカレーでした...
2024年8月7日読了時間: 5分


餃子はペッパービネガーで食べる!
餃子を食べるとき、皆さんは何をかけて食べますか? 餃子は好きな方なので、昔はタレをしっかりつけて食べてました。 長崎チャンポンの店で、餃子ライスが美味しいので僕の中ではカレーの次の定番でした。 退院してから、全てにおいて塩分調整する事にしたので、塩味を酸味や辛味に変えて、僕...
2024年8月6日読了時間: 2分


煮込むだけのスパイスチキンカレー
半年ぶりに作るので、マリネをしない、タマネギを飴色に炒めない、早く食べたい気分という事でムネ肉を使って煮込むだけのスパイスカレーを作って食べました。 病院食に慣れて以前より優しい味になっているはずです。 半年で舌も塩味や甘味に敏感になりました。...
2024年7月29日読了時間: 4分


シャコとナッツの甘辛炒めのレシピ
シャコは大小関わらず美味しくいただけます。 大きなタイガーシャコでするとロブスター並みで美味しいですが、普通の赤海老、バナメイエビ、車海老などを使っても美味しくいただけますのでお試しください。 材料: - シャコ:200g - アーモンド:50g - くるみ:50g -...
2024年7月11日読了時間: 2分


ビリヤニの作り方
写真は、えいこく屋インド料理店のビリヤニです。僕は、チキンスープと合わせて食べるこのビリヤニが大好きです。 下のレシピは個人的に作る際にしているものです。体調によってスパイスの分量を増やしたりします。 【材料】 - 米 2カップ - 鶏肉(もも肉または胸肉)500g、カット...
2024年7月9日読了時間: 3分


火でお米を炊く方法
お米があっても、炊飯器が使えなかったり停電時にお米を炊く方法です。 家庭でもアウトドアでもフライパンや鍋でできるので知っている方も多いと思います。 火が使えることが前提ですので、カセットコンロや焚き火など利用してください。...
2024年7月9日読了時間: 2分


今が旬のムール貝のクリーム煮
レオンドブリュッセルのムール貝のクリーム煮のレシピです。 元はベルギーですがフランスにチェーン店が沢山あり、ちょっとしたファミリーレストランの様です。 ムール貝の殻がトングの役割をするので身を挟んで食べます。 材料: - ムール貝 1kg - バター 50g -...
2024年7月6日読了時間: 2分


イタリア① チーズボールリゾット
イタリアのお店で食べた洒落たチーズボールリゾット チーズのお皿に入って、チーズの香り高く美味しいものでした。 ミラノサローネの開催期間に合わせて、単独で展示会をするために群れに交わらず、トルトーナ旧市街のデザイン事務所とESEHOUSEカフェの2カ所に協力してもらい開催をし...
2024年7月1日読了時間: 2分


Spice curry udon
Spice curry udon はカレー風味のスパイシーなうどん料理です。カレーとうどんの組み合わせが特徴的です。スパイスカレーのような濃厚なカレー風味がきいたスープに、太いうどんが入っています。具材としては、野菜(玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなど)や肉(牛肉や鶏肉)が一...
2024年6月29日読了時間: 5分


coriander beer
コリアンダーという香辛料を使用して調理されたベルギースタイルのビールの一種です。コリアンダーは、レモンやシトラスのような爽やかな香りを持ち、ビールに独特の風味を与えます。一般的に、coriander beerはベルギーホワイトエールやセゾンなどのスタイルで作られます。この種...
2024年6月29日読了時間: 3分
bottom of page
