top of page


今年のベリー関連のこと
2025年は猛暑がもたらした果実の新たな価値の年 ─ ブルーベリー & シャインマスカットの特性と活用 ─ 今年の気候と影響 記録的な猛暑により、果実の成熟が例年より早まりました。 日本の従来の四季がなくなって、毎シーズンの気候が変化しています。...
10月1日読了時間: 20分


マルチディシプリナリーなデザインの世界 「デザインの旅路:経験と成長の繰返し」
デザイン論について それなりの歳となり、ようやくデザインに対して語れるようになれたと思います。 学生時代は芸術大学で美術を専攻し、在学中にバイト店長していた後、その百貨店に入っていた店舗のその生活雑貨メーカーBEEHOUSEに就職しました。直営店の店長からスタートして、当時...
4月7日読了時間: 9分


ポジティブシンキング
毎日をポジティブに考えれるように! 日常を楽しくできるように!ストレスフリーで心と体のバランスを整えるようにしています。 楽しい記憶を大切にして、やってきたことを思い巡らせる事でストレス耐性に強くなること、メンタルを整えること、新しい知識を身につけること。新たな経験を増やす...
3月26日読了時間: 7分


28日とスペインの虹
2023年1月28日。倒れて病院に救急で運ばれました。 それから1年を無事にクリア出来ました。 思えばこの1年間はあっという間でした! iPhone に残った数十年のメモリーを整理して、パソコンにデータをバックアップして年別に国別に仕分けながら...
1月30日読了時間: 3分


スパイスティーとマスクで予防
中国武漢市で呼吸器感染症「ヒトメタニューモウイルス」増加…日本でも感染者? インフルエンザとコロナに花粉、何ともイヤな時期ですね。 インフルエンザにかかった人に聞くと熱が引いても咳が止まらず、肺が苦しいと言ってました。 【 ヒトメタニューモウイルス 】...
1月24日読了時間: 6分


インフルエンザA型に注意
我が家にも先週インフルエンザがやって来てしまいました。 かなりの慎重派の妻がかかり、私はこの1週間!症状は出ていませんが用心に越した事はないのでハーブスパイスティーを飲み続けています。とにかく、喉を潤し乾燥させない事です。...
1月19日読了時間: 3分


明けましておめでとうございます。
2025年は自分の足で毎年行っていた場所へ、富士山の景色を眺めに行ける様に! それまでには、車の乗り降りや階段昇降、足腰の強化、立位の安定等、何段階もステップがありますが、一つ一つクリアしていきたいと思っています。 車椅子から杖で歩行、杖歩行で新倉山浅間公園の忠霊塔まで。...
1月2日読了時間: 1分


来年はストレスフリーで何事も
31日です。大掃除は出来ないので、身の回りの整理と正月準備! 甘酒で甘酒チャイと甘酒アンコを作ります。 ストレージもデータ掃除。M4環境にした事で、作業はストレスフリーです。 作るばかりで、削除する事を忘れていたので、動画編集でとうとうiPhoneのストレージが無くなり動画...
2024年12月31日読了時間: 2分


燻製について〜番外編〜
石油ストーブで燻製 寒くなってきましたね! 2階にも上がれるようにリハビリしています。 自宅のベランダを改造するつもりだったので、季節関係なくベランダに向かってソファを外に向けて本を読んだり図面を描いたり物思いにくれたりする休日を過ごしたりしていました。...
2024年11月23日読了時間: 4分


1歩外に向けて
車椅子生活になって5ヶ月と少し、今年も数えるほどに!時間が経つのは早いです! 車椅子の乗り入れが少しでも楽になるようにと、砂利部分の一部改修工事。二部改修工事はこの先の延長など打合せ中です。 乗り入れ時のいくつかは解消されつつ、水道メーターや元栓の周りのコンクリート他は大が...
2024年11月14日読了時間: 3分


食文化と映画が融合したサンセバスチャン国際映画祭
9/20〜28に行われた「第72回サン・セバスチャン国際映画祭」 この映画祭は、美食の街として知られるサン・セバスチャンで開催され、食文化と映画が融合したイベントとして多くの注目を集めています。 毎回、今年は行くぞ!とカレンダーを睨めっこしていた事を思い出しました。...
2024年10月13日読了時間: 5分


イタリアで落し物
イタリア チンクエ・テッレの5つの村に1日時間が作れたのでふらっと出かけました。 ミラノからチンクエ・テッレまで直通電車もありますが モンテロッソまで行って、そこから近い村ヴェルナッツァへ移動することにしました。 モンテロッソまで電車で約3時間、そこで一旦、昼食を取ってヴェ...
2024年9月6日読了時間: 3分


イタリアのギターファクトリー
イタリアに行った時に、パオレッティギターというメーカーさんのギターを触らせてもらって、オールドチェスナットのボディが綺麗で重量も素材の重厚感も、音色もなんとも言えないサスティーンが響いてトーンが素晴らしく良かった事を思い出しました。...
2024年8月29日読了時間: 2分


スウェーデントーチと照明
デイキャンプをし始めてた頃、焚き火の揺れる炎を見ながらスウェーデンでのことを思い出したりします。 スウェーデンは人と自然が共存する国です。バーベキューも習慣的に楽しんでいて夏場は頻繁に行われます。 スウェーデンのデイキャンプでは、スウェーデントーチが大活躍します。...
2024年8月21日読了時間: 4分


イタリア③ マンマミーア!何てこった!
展示会終わり帰国するフライト前に早めにマルペンサ空港に入りお疲れ会をすることが多かったです。 展示会を手伝ってくれた日本在中のイタリア男性とラウンシ席に座りピザをつまみながら話し込んでしまって、肝心の搭乗案内を聞き逃して、目の前を二人が乗る日本行きの飛行機が飛んでしまった事...
2024年8月18日読了時間: 3分


イタリア②照明
僕のデザインには、LEDの自由度を利用した間接照明も多く、和の素材を用いてLEDの調光・調色機能で空間の雰囲気を自在に変えることをテーマとして作成してきました。 薄型やフレキシブルな形状の照明器具でコードやライト部が日本の組紐や短冊をモチーフに、ミラノサローネ期間中に市街地...
2024年8月14日読了時間: 4分


打ち上げ花火
昨日は、長良川花火大会でした。近くの市役所でも花火をあげていたみたいで音が聞こえていました。 長良川の花火大会も毎年行ってました。 暑いけど夏だね。という感じですね。 盆踊りに花火大会、夏の風物詩が通り過ぎてしまう! 来年行ける様に!!!
2024年8月11日読了時間: 1分


8月8日 郡上八幡ゆかたの日
毎日暑いですね。蝉も元気に鳴いています。 岐阜県には、「高山祭の屋台行事」、「古川祭の起し太鼓」、「大垣祭の軕行事」、「本美濃紙の技術」「郡上踊」と岐阜県には少なくとも5つのユネスコ無形文化遺産があります。 今日は、8月8日は「郡上八幡ゆかたの日」...
2024年8月8日読了時間: 1分


アウトドアドリンクにはティーサイダー
アルコールからノンアルに転向したので、元紅茶屋から純粋に紅茶の楽しみ方を伝授します。 用意するのは、炭酸水、ダージリンやアールグレイなどのフレーバー系の紅茶ティーバッグ、冷凍フルーツを使用します。 出かける前に、炭酸のキャップを開けて、紅茶のティーバッグを入れてキャップを閉...
2024年8月8日読了時間: 2分


当分はお酒辞めます。
アルコールを断とうと言い聞かせて6日目! 家にあったジンやウイスキー、ワイン、セラーノビール(唐辛子ビール)は全て嫁さんが飲んだので空になっていました。半年飲まなかったので、帰ったらコップ1杯くらいはと思っていましたが、飲む酒がない!...
2024年8月5日読了時間: 2分
bottom of page
