top of page


LINEスタンプ作りました
KAMOSHIKA DESIGNでKAMOSHIKAのマスコットキャラクターを作りました。 このキャラクターで塗り絵や絵本、ボードゲームなどを考えているので、リアルも含めてTシャツもシルクスクリーンの版を作りました。合わせて小さくても版が潰れないタイプとしてファミリー用に分...
3月12日読了時間: 1分


MacMiniM4で環境整備
昨日から届いていてやっと箱から出してMacBookのデータも移動してすごく快適にミニマムになりました。 MacBookProやStudioを嫁に出して最小サイズのMacMiniにして40インチモニターを使って整った環境。 最少コスパで最小サイズ。...
2024年12月2日読了時間: 1分


DAN Durable Ball
あるところから話がきて諸々発展して、アウトドアで遊べる段ボール製の丈夫なクラフトボールと言うことで、仮名称「durable ball」を遊び方含めて提案中。 マス目に入れるデザインは参考例で企業マークを入れてイベントでの使用も視野に入れています。...
2024年11月4日読了時間: 1分


ACTIVITY-BASED
KAMOSHIKA DESGIN 自宅では2階がメインの仕事場でした。階段を上り下りをする事ができないので、今はベッドのある1階の部屋を中心に考えてます。 隣の部屋も最終的には片付けて使えるように改良出来ればと思いながら左側の身体に動け動けと念じています。...
2024年8月26日読了時間: 3分


KAMOSHIKA FACTORY①
家に戻っても動けるフィールドが少ないので、少しでも2階から1階まで家の中で移動したいものもありますが、嫁さんに無理を言うわけにもいかず、中々にむずかしいものです。 これまでの経験を活かせる様に、KAMOSHIKAにクラフト作家活動を組み込んで今後の楽しみとしてやっていきます...
2024年8月25日読了時間: 2分


ベクターデータ生成
最近のAIは凄すぎますね。特にイラスト、写真、動画等。 仕事柄、Adobeのアプリを使用することが多く、生成ベクターのレベルが高くなり何でも出来る応用作業が日々強くなってきました。 どうプロンプトを入れたらどうなるか、参考添付のデータを分析してどうベクターになるかなど、完璧...
2024年8月25日読了時間: 2分
bottom of page
