top of page


動かないでやれる事
頭の毛が1mmから5mmに伸びました。 退院してからAiでいくつかの資料編集や画像生成にもトライしてみましたが、Aiが得意な事とそうで無い事がわかってきたので、Excelやグラフは最初はすごいなーと思いましたが僕がやってきた内容では使う必要がない事がわかりました。...
2024年8月5日読了時間: 2分


自主トレ
土日はリハビリは休みなので自主トレです。 できる限り左手を上に伸ばしてストレッチ合わせていますが右腕に比べて左腕が細くなった様に感じます。 筋トレ必須です。肩幅くらいのスチールのパイプが家にあったので両腕で掴んで上下、左右に10セットを3回!5回!左側に力が足りないのがわか...
2024年8月4日読了時間: 2分


そういえばバンドやってる時期がありました
大学時代にバンドを組んでいたことがあります。同じ寮の友達通しで集まってのもの。 僕はギターを弾いてました。 寮にいる仲間が楽器を持ったいて何となく参加、始めたばかりでギターもろくに弾けなかったからLIVE曲を完コピしながらコードを教えてもらっていました。...
2024年8月4日読了時間: 2分


いつの間にかシェフがいて
僕の周りには、シェフの繋がりが多いです。 中でも「世界の料理人1000人」の一人に選出された日本のシェフがいます。 イタリアンの奥田シェフです。 山形県鶴岡市のイタリアンレストラン「アル・ケッチァーノ」のオーナーシェフです。...
2024年8月3日読了時間: 2分


郡上踊りに行こう!②
暑いです。8月です。 春駒を聞くと血が騒ぎます。 郡上おどり「春駒」 江戸時代の郡上は、馬の一大産地でした。 春駒は手綱を持った勇ましい姿を 威勢よく踊りの動きに取り入れられています。横笛の音は馬のいななきにして、軽快なバチさばきの...
2024年8月1日読了時間: 1分


夏はカレー
暑い時のスバイスカレーが美味しい。 スパイスが、身体を涼しくさせてくれます。 調合済の特製スパイスで作るレッドカレースープ。 トマトとレッドチリでピリ辛チキンカレーうどんにしてみました。 トッピングした焼きナスが甘くてトロトロ。...
2024年7月31日読了時間: 1分


7月30日火曜日
本格的なリハビリは8月からです。 朝からタオルと電マで左肩から左脚のマッサージします。皮膚感覚が10%前後で痺れもあるので毎日の日課となります。 各先と打合せして、月1往診と週3で月水金の風呂とリハビリ5時間、週2で火木の訪問リハビリ午前中40分間で、月〜金はスケジュールが...
2024年7月31日読了時間: 2分


e-cafe下北沢
下北沢でカフェをしていた時期があります。 どういう接点からか、そこら辺はうろ覚えですが広島のタクシー会社の社長さんと仲良くなって東京や広島で飲みにもよく行きました。無類の車好きもあって話もよく合い、下北沢でカフェを作ることになりました。思い返すと仕事や出会いなど色んなことを...
2024年7月30日読了時間: 3分


パリオリンピック開催中
フランスではパリオリンピック真っ最中ですね。 オリンピックとは関係ない話ですが! このパリで知り合いの元銀行マンが銀行を辞めて、パリでフランスの数ある老舗のクレープ店を横目に原宿のクレープ屋をやってます。 場所はサンポール駅から徒歩2分のPrincess Crêpe。...
2024年7月30日読了時間: 2分


煮込むだけのスパイスチキンカレー
半年ぶりに作るので、マリネをしない、タマネギを飴色に炒めない、早く食べたい気分という事でムネ肉を使って煮込むだけのスパイスカレーを作って食べました。 病院食に慣れて以前より優しい味になっているはずです。 半年で舌も塩味や甘味に敏感になりました。...
2024年7月29日読了時間: 4分


ペーパークラフトワールド
ハコペンを作る際にキャップに小さなハコイヌを付けていました。 制作の合間に体長2cmのものが沢山集合したので、写真を撮って並べてポストカードにしました。 その頃のデータが沢山出て来たのでじわじわと創作意欲も湧いてきました。...
2024年7月28日読了時間: 2分


退院初日の1日
退院して、半年ぶりに自宅に戻って一息。 現在、1月から半年のリハビリでやっと杖で歩ける程の状態にはなったところです。 基本は車椅子移動ですが、病院の車椅子自走が慣れての新しい車椅子です。 病院から車椅子タクシーに乗って帰宅。駐車場からスロープを使ってタクシーの運転手さんが押...
2024年7月27日読了時間: 5分


入院中は大変お世話になりました。
入院中は大変お世話になりました。 1月28日から半年間ありがとうございました。最初の1ヶ月間は、ほぼわかっていませんが、立ちながら吐いたりとか、色々とその時のことを皆さんから聞く度に自分ではわからないところで沢山の方に助けられてきたのだと気付かされる事ばかりでした。...
2024年7月26日読了時間: 2分


日本橋の麒麟
東京中心に活動していた頃は、デザイン制作で夜まで打ち合わせ→食事という名の飲み歩き。特に日本橋界隈の得意先が多かったので、麒麟の前をよく行き来しました。酔って数人で像の下で座り込んでビールを飲んだこともあります。 今思えば無茶苦茶やって若かったなといい思い出です。...
2024年7月25日読了時間: 2分


デザイン制作
「ザ・ペニンシュラ東京」 パッケージ、照明、陶器、紙器、家具、展示会、産地のお茶や食関係、工芸品、ペーパークラフト、テキスタイル等。デザインカテゴリーはある程度網羅して来た中で様々なお仕事をいただいて来ました。 ホテル、レストランもあり、2007年9月、外資系ホテル「ザ・ペ...
2024年7月24日読了時間: 2分


うどん箸
寸胴のうどん専用の箸を知ってますか? 今は見かけなくなってしまいましたが、このうどん箸は通常の箸よりも長めに作られていて、熱いスープやうどんをすくいやすくなっています。また、先端が太めで平らになっていることが多いので、滑りやすいうどんでもしっかりと持つことができます。伝統的...
2024年7月23日読了時間: 1分


エジプト③ エジプシャンカレー
日本ではあまり知られていないエジプシャンカレー、エジプトにはカレーはないと聞いていたがカレーはあります。 エジプト料理にはアフリカ、中東、地中海の影響が色濃く反映されており、その中にカレーが含まれています。 他の国の家庭では日本のメーカーのルー等を使う事が多々ありますが、エ...
2024年7月21日読了時間: 2分


POST CARD CRAFT②
POST CARD CRAFT② 写真のように引くと顔が起きる可愛らしいペーパークラフトです。 組み立て説明図を見ながらチャレンジしてみて下さい。 全てカットしてどうなったら箱を引くと起きあがるか考えてみてください。 想像するところから創作は始まります。...
2024年7月20日読了時間: 1分


POST CARD CRAFT①
昭和の懐かしいマッチ型のペーパークラフトです。 PRODUCED BY BEBEESTUDIOでハコイヌの展示会に訪れた方に出していたものです。 簡単に作れますので葉書サイズに調整してプリントしてください。 (葉書の紙の厚みと硬さが丁度良いです。)...
2024年7月19日読了時間: 1分


掌
掌(たなごころ)とは手のひらのことですが、器を選ぶ時に両手の手のひらで包むように持ったときに、すっぽり収まるサイズ感。 この器の丸みが手にフィットするものが自分が飲んだり食べたりする量に等しいそうです。 瀬戸で一番最初に勤めていた会社の社長から、教わった事です。...
2024年7月16日読了時間: 1分
bottom of page
