
郡上踊りに行こう!②
- kojisumoto
- 2024年8月1日
- 読了時間: 1分
暑いです。8月です。
春駒を聞くと血が騒ぎます。
郡上おどり「春駒」
江戸時代の郡上は、馬の一大産地でした。
春駒は手綱を持った勇ましい姿を 威勢よく踊りの動きに取り入れられています。横笛の音は馬のいななきにして、軽快なバチさばきの 三味線の響きは馬のひづめの音として受け止めながら踊ります。
岐阜に住んで、良かったこと。近所でも盆踊りはしてますが、やはり日本三大踊りの郡上踊りですね。
メインの徹夜踊りは、今年は8月13日〜16日! の4日間です 〜9月6日までやってます。
この踊りで夏が始まり、夏が終わる!と言っていいほどのスケールです。
一度も行ったことのない人、一度踊ってみてください。
世界を知るより、日本の伝統を知ることできっと変わることが沢山あります!




コメント