退院初日の1日
- kojisumoto
- 2024年7月27日
- 読了時間: 5分
退院して、半年ぶりに自宅に戻って一息。
現在、1月から半年のリハビリでやっと杖で歩ける程の状態にはなったところです。
基本は車椅子移動ですが、病院の車椅子自走が慣れての新しい車椅子です。
病院から車椅子タクシーに乗って帰宅。駐車場からスロープを使ってタクシーの運転手さんが押してくれましたが結構大変そうです。体重落とさないといけませんね。
嫁さんから横で見てたら「私、絶対無理やわ」と言われてしまいました。

新しい車椅子はクッションで座面を高くしたせいなのかタイヤの軸の位置が違うからか、右脚だけでは力が載せづらく残念ながら中々前に進めませんでした。右手でタイヤを動かすのも力配分が違います。
自宅移動でキッチンに入れるように左側のタイヤ回しまで外してもらいましたが、下のこちらならばナースステーション周りを使って回っていたので慣れもあります。

同じカタログに病院で使っていた上のモデルがあったので、車椅子の変更を相談して週明けに入れ換えてもらえる事になりました。リビングからトイレまで通れるし、タイヤの径は同じでした。体型や膝の高さによっても使用感が違うのかも知れません。
午前中は器具のレンタル先と確認作業。午後からお医者さんとケアマネージャーさんがきて来週からのスケジュール合わせなどをして、自宅トイレ、キッチン、ベッドの一連の流れを再度確認しました。
ベッドは車椅子から3点柵を持って引っ張ってみたら、手前に床がフロアなので簡単に動いたので脚をゴムで固定してもらう事にしました。
トイレの持ち手はタテヨコ必要な場所に付けてくれたので安心して入ることが出来ました。
キッチンはテーブルを2階から一つ降ろす事にして配置を決めました。今回は、僕が2階に上がれないのでIKEAの3台ある軽い机をばらす事にして、IHでする事にしました。
ベッドから立って車椅子の位置を確認して座ったのですが、座った拍子に片側のブレーキが外れていたので、回転して振り落とされてしまいました。
床が見えた瞬間!マズイ立ち上がれない と思いました。
頭の中では、嫁さんの力では起こせない!
退院初日からまた戻るのか? と皆さんの顔がくるくる回りました。
病院で尻餅をついた時は周りにリハビリの人がいたので身体を引き上げてもらいました。
次のリハビリ時に床から起きる検証もしてもらいましたが、膝を立てるまでもなく崩れてしまいます。自力では立てないのです。
その時のことも思い出しながら、転けたので開き直って寝た姿勢のまま、身体を触って身体をチェック。
痛みやケガらしいケガ無く、ここから段階的に起き上がるまでの事を少し考えてみました。
嫁さんの力では起こすのは無理でしたので、自力でするしかないです。
①ベッドから1.5mくらいだったので、頑張ってベッドに背を向けて寄りかかる姿勢にしようと車椅子のサイドブレーキを掛け直し、はって身体がずれないようにタイヤを背にしました。
②リモコンまで手が届く範囲だったので、ベッドを1番下まで下げます。22cmまでさがりました。病院より下がったのでラッキーです。
③麻痺していない側の右足を前に出し、頑張って麻痺している方の左腕の肘を立ててベッドに肩をもたれる事が出来たので、脚の膝を立てました。
④左脚も同じ様に膝を立てて体育座りのようにしました。
⑤踏ん張りが効くようにゴム底の室内靴を履いてたのも幸いして、ベッドの3点アームを開き右腕で引き寄せるように、右足を蹴り上げる様にお尻歩きでベッド側真下まで身体を寄せます。
⑥頭をベッドのクッション上にして天井を見ながら、ゆっくりとベッド上に背中から登ろうと、手脚で寄せ押し上がります。
ベッドの上に身体が乗っかればとなんとかなると思いました。
⑦この時に嫁さんに力が入る様に、タオルを腰に回して短めに両端を丸め玉のようにして持ってもらって、上に少し腰を持ち上げてもらいました。ベッドと高さが似た感じになったので背中からそのまま蹴りながら滑り上がります。
⑧お尻がベッドに乗った時点で脚をベッドに上げて反対側に脚を倒してお尻を真ん中まで移動させます。
⑨ゴロッとしながら何回か体勢を整えて、起き上がる姿勢に持ってゆきます。
⑩お尻の位置が決まったら横に降りる側を向いてアームを持って脚を降ろし反動で体を起こして座ります。
あとは、十分に体勢が安定してから、再度サイドブレーキを確認してからベッドからゆっくりと立って、ゆっくりと車椅子に座り直しました。
ようやく汗だくの攻防からの帰還。約30~40分。
病院のリハビリ中にも後方にバランス崩して尻餅をついて迷惑をかけてしまいましたが、今回は完全なるブレーキかけ忘れの不注意の転倒です。
今回も派手にぶちまけてしまいました。
ブレーキは退院前に注意されたところであり、座れたことに安堵です。
「骨折って舞い戻りました!」と言わなくて良かったです。
以後、気を付け、そして体重を下げるスパイスメニューを考案してレシピに反映させたいと思いました。
転けた後なのに明日の朝カレーを考えています。
材料とレシピまとめないと!!!!!
買い物行ってもらおう!!




コメント