自主トレ
- kojisumoto
- 2024年8月4日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年10月29日
土日はリハビリは休みなので自主トレです。
できる限り左手を上に伸ばしてストレッチ合わせていますが右腕に比べて左腕が細くなった様に感じます。
筋トレ必須です。肩幅くらいのスチールのパイプが家にあったので両腕で掴んで上下、左右に10セットを3回!5回!左側に力が足りないのがわかります。

脚も腿上げを意識してベッドの縁に座り蹴り上げてみますが10cm程度で、もっとリハビリの機械で鍛えないといけないですね。
当たり前に動けていた時とは、出来ない範囲が多いと障害サイドに立つと考えてもいなかった事が沢山あります。
日常生活のわずかが出来たとしても、1から食べる用意が出来ない、食器を洗えない、両手でする事の多さ。手は動いている様に錯覚していますが動いていない。
上を向いて寝ていて左側の手が身体の横にあっても胸まで上がりますが、右横を向いた時に左手が後ろ側に落ちても中々持ち上がらない。ストレッチ合わせて柔軟性も必要です。
右腕で左側のサポートをしているけど、しすぎると右腕も疲れてくる。
せめて痺れだけでも取れてくれるとありがたいけど、中々取れてくれない。
やりたい事が沢山あるのに何この感覚はと毎日が葛藤の連続です。
絶対に歩いてやる。絶対にフライパン持ってやる。まだ、こんなにも動ける!と自分に言い聞かせています。まだ箱のままの WMF ステーキ プロ仕様 フライパン 24cm。普段はバッラリーニを使っているのですが、
WMFの仕事をしていたので社割で購入させてもらったもの、社割でも28000くらいしたので大事にしすぎてステーキ焼く時に使えば良かったと後悔しています。このパンを持ってステーキを焼くBBQが出来る日のレビューにします。

普段だったら普通に車に乗ってパソコン片手に動き回って、打ち合わせや自然のある中を歩き回っていただろうと思ったら一年後にはそれが出来ているという絵を描いて、あとは、ストレスを溜めない工夫をしてリハビリ続けたいと思います。
このブログもストレス解消になってるので書き綴るのが日課になりました。
昔話ばかりですがNOWも入れられる様に頑張ります。




コメント