top of page

動かないでやれる事

  • 執筆者の写真: kojisumoto
    kojisumoto
  • 2024年8月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年10月29日

頭の毛が1mmから5mmに伸びました。

退院してからAiでいくつかの資料編集や画像生成にもトライしてみましたが、Aiが得意な事とそうで無い事がわかってきたので、Excelやグラフは最初はすごいなーと思いましたが僕がやってきた内容では使う必要がない事がわかりました。


特定の客先では、デザイナーなのに、紅茶やスパイスを販売していたので、紅茶マエストロ、スパイスおじさんなどと呼ばれる事が多かったですが、色んな国で学んだ事は生きています。説明する時にその原産地での生活や取り入れ方等、生の声を届けられるからです。

日本では資格認定を受けたかどうかを重きに置く先が多いので必要ないけど資格は持っておこうとスパイス、ハーブ、紅茶をとる事にしました。

最初に紅茶を取りましたが、なんだか認定証を取らせるためのものだけで中身が薄かったので物足りないものでした。いくつか深い質問をしましたが返答はありませんでした。これはこれで良いのでしょうね。


本場のイギリスのUK TEA ACADEMYの世界認証をとる機会もありましたが、職もホテルや海外のレストランに就くわけでも無いし、世界で権威あるとしてもとった満足だけになってしまうし、今は簡単に外へいけないしね。行き場がないと取るに足らないものになってしまう。必要なことは動いた先で吸収できるので動けることは最高だったんだと思います。

ree

必要な時には声かけてくれるので今はカモシカの様に動かずで行きます。

リモートでwebや商品開発、設計や店舗企画等 現場にいかなくてもLINEやZOOMで充分ですね。あらためて思うことは便利な時代です。

コメント


bottom of page