ターメリックミルクティー
- kojisumoto
- 2024年8月17日
- 読了時間: 2分
元紅茶屋のひとり言
毎日暑いです!
自宅に帰ってからのこの時期はカレー特集の多い事。クーラーが効かないけれど水分補給は完全なので、スパイスティーを合間に入れながらリラックスしています。

疲労回復・夏バテ防止にはスパイスが1番です。
わらび餅とセットで。
自由に出て行けたら新しくできた店や行きたいところに行けるところですが、どうしても制限が付いてしまうので本当にめんどくさいです。
知り合いの会長さん達も70〜90代が多いので、暑過ぎるので良い飲み物等の話になります。
最近おススメしているのが!
「夏のターメリックミルクティー」
作って冷蔵庫で冷やしても、入れ立てを氷で作っても、フー!とひと息出来ます。

ベースのティーバッグは、アッサム、ケニア、セイロン等のミルクと相性の良い紅茶がオススメです。スパイスを入れると風味が上がります。
ターメリックティーにカルダモン、シナモンを加え風味と健康効果を保管向上!
ミルクが入る事で飲みやすくなります。
天然の甘味料グローブもお好みで試してください。(加える場合にはパウダーや粒状で小さじ1/4追加してください。)
カルダモンやシナモンには抗酸化作用や血行促進効果、消化促進、抗炎症作用、リラックス効果を促進するのでストレス軽減に良いです。

材料(2人分)
- ティーバッグ:2個
- ターメリックパウダー:小さじ1/2
- カルダモンパウダー:小さじ1/4
- シナモンパウダー:小さじ1/4
- ジンジャーパウダー:小さじ1/8
- ブラックペッパー:ひとつまみ
- はちみつ:小さじ1(お好みで)
- 沸騰したお湯:500ml
- 牛乳:適量

作り方
1. ティーポットにティーバッグ、ターメリック、カルダモン、シナモン、ジンジャー、ブラックペッパー、はちみつを入れる。
2. 沸騰したお湯を注ぎ、5分間程蒸らします。
3. 牛乳を入れたカップに注ぎ、完成です。
4. 冷たくして飲みたい時は、クラッシュアイスのできるだけ細かいものを使用します。氷の目安はグラスの8分目でティーと同量になります。
40℃越えもあったので後半乗り切りましょう!




コメント